天才的な発想力を活かしたボケを武器にお笑い芸人としてトップに君臨し続けているダウンタウンの松本人志さん
彼のボケは若者から高齢者まで幅広い層にウケるものだと思うのですが、実際に彼は50歳を超えた今もなお超人気芸人として活躍していますよね^^
そんな松本人志さんなのですが今回の記事ではそんな彼の天才的な発言集について見ていきたいと思います
彼はこれまでにあらゆる番組で天才的なボケを残してきたのですが、今一度そんなボケをまとめて見ていきたいと思うのですね
そこで今回の記事では松本さんの過去の秀逸なボケについて1つずつじっくりと見ていきたいと思います^^
目次
- 1 松本人志の天才発言
- 1.1 プーさんが大好きだと語るアイドルに対して
- 1.2 志村けんに対して
- 1.3 アフリカの子供たちに関して
- 1.4 月亭方正に対して(1)
- 1.5 月亭方正に対して(2)
- 1.6 月亭方正に対して(3)
- 1.7 人は死んだら何になるのか?
- 1.8 ペットを飼ってないという西川きよしに対して
- 1.9 彼氏の名前を彫ってしまった女性に対して
- 1.10 いついかなる時にも使えるクレーム対処法
- 1.11 日本で2番目によく使われている挨拶
- 1.12 雑誌で表紙を飾ったという久本雅美に対して
- 1.13 声の小さいエド・はるみに対して
- 1.14 ブーイングしてくる観客に対して
- 1.15 スキンケアにお金をかける光浦靖子に対して
- 1.16 海の生物に驚くガチャピンに対して
- 1.17 肉食になった草食動物の末路
- 1.18 遠藤章造が作ったフリスク料理に対して
- 1.19 『一茶』が本名だというISSAに対して
- 2 松本人志の天才発言集・浜田篇
- 3 今回のまとめ
- 4 こんな記事も読まれています
松本人志の天才発言
それでは早速松本人志さんの天才発言集について見ていきたいと思います^^
これまでに松本さんは多くの番組に出演してきたのですが、その度に周囲の想像を遥かに超えるような天才的なボケを披露してきたのですね
そこでここからはそんな松本さんの天才的な発言について見ていきたいと思います^^
プーさんが大好きだと語るアイドルに対して
ある時松本さんと共演したアイドルがくまのプーさんが大好きだと語っていたというのですね
するとそれを聞いた松本さんは「でもほんまの熊来たらなんぼ黄色かっても逃げるでしょ?」と一言(笑)
志村けんに対して
ある時番組でダウンタウンの2人と先輩である志村けんさんが共演したというのですね
その際怖いもの知らずの浜田さんは志村さんのことを「お前」呼ばわりしたというのです
するとそんな浜田さんの発言に対して松本さんは「浜田それはアカンやろ!コイツにお前とか言うな!」と注意したのだとか(笑)
アフリカの子供たちに関して
ある番組で松本さんがお腹いっぱいになり食事が喉を通らなくなった時のこと
相方である浜田さんはそんな松本さんを見て「残さず食べ!アフリカの子供等は食べたくても食べられへんねんで!」と言ったというのですね
するとこれを聞いた松本さんは「アホ!その子らも腹いっぱいになったら残すわ!」と反論したのだとか(笑)
月亭方正に対して(1)
『ガキの使い』の人気企画『方正の卒業ドッキリ』が行われた際、松本さんは方正さんに関してこのように語ったというのです(笑)
「悲しいと言えば‥‥嘘になりますけど…」
これを聞いた方正さんが松本さんを睨みつけている様子が目に浮かぶのですが、松本さんは方正さんが卒業しても全く悲しくないということなのでしょう(笑)
月亭方正に対して(2)
過去にある番組で方正さんが自身の好きな女性タイプについて「僕、自分に無いものを持ってる娘が好きなんです」 と語ったというのです
するとこれを聞いた松本さんは即座に「いや、自分何も持ってへんで」とサラッと答えたのだとか‥‥
ということは方正さんの好きなタイプは全てを持っている女性ということになるのでしょうか?(笑)
月亭方正に対して(3)
「芸能生活20周年に入ります」と語った方正さんに対して松本さんは「まぁギュッとしたら2年やけどね」とサラッと一言(笑)
松本さんと方正さんは『ガキの使い』で長年共演しているのですが、松本さんからしてみれば方正さんとの付き合いは2年程度の濃さしかないということなのでしょうか?(笑)
人は死んだら何になるのか?
以前松本さんは「人は死んだら何になるのでしょうか?」という質問を受けたというのですね
その際彼は「これは正直人種によって異なる」と語り、日本人なら米になり、インド人ならカレー粉になり、アメリカ人ならポップコーンになると語ったというのです^^;(笑)
松本さん曰く人は死んだら母国の代表的な食材になるということのようですが、それならハーフの人や二重国籍の人はどうなるのでしょうか?(笑)
ペットを飼ってないという西川きよしに対して
以前松本さんは先輩である西川きよしさんから「ええなー、うちペットとか何も飼ってへんからなー」 と言われたというのです
するとこれを聞いた松本さんは「えっ、ヘレンはペットじゃないんですか?」と一言(笑)
彼氏の名前を彫ってしまった女性に対して
以前松本さんに「新しい彼氏ができたんですけど、元カレの名前を彫った刺青はどうしたらいい?」という質問が寄せられたというのですね
要は新たに彼氏ができたものの過去に交際していた男性の名前を彫っているためどうすればいいのか分からないということです
するとこれを聞いた松本さんは「その名前の下に『など』って彫りましょう」と答えたのだとか‥‥(笑)
いついかなる時にも使えるクレーム対処法
以前松本さんの下に「これさえ覚えておけば、どんなクレームも治めることができる画期的なクレーム対処法を伝授してください」という質問が寄せられたというのです
この質問に対して松本さんが編み出した画期的な対処法が「明日にしましょう」というフレーズだったのだとか‥‥^^(笑)
日本で2番目によく使われている挨拶
なんでも日本で一番使われている挨拶は「すいません」だというのですね(本当かどうかは分かりませんが)
そしてそんな「すいません」に次いで日本で2番目によく使われている挨拶は松本さん曰く「これのMないの?」だというのです(笑)
確かにMサイズの服が見つからないことはよくあると思うのですが、それでもさすがに2番目ということはないでしょう(笑)
雑誌で表紙を飾ったという久本雅美に対して
ある時タレントとして活躍している久本雅美さんが「雑誌で表紙を飾った!!」と語っていたというのですね
するとこれを聞いた松本さんは「あれでしょ?コロコロコミックでしょ?」と一言(笑)
声の小さいエド・はるみに対して
ある番組で松本さんは芸人として活動しているエド・はるみさんと共演したようですが、その際歌や踊りを披露したエド・はるみさんの声が小さかったというのですね
するとこれを見た松本さんは「上でおじいちゃん寝てんの?」と問うたのだとか‥‥(笑)
ブーイングしてくる観客に対して
以前ダウンタウンがMCを務めていた番組『HEY!HEY!HEY!』に若い世代に人気のあるグループが出演した際、松本さんはそのグループを知らなかったというのですね
するとこれを見た観客からは「遅れてる~」というブーイングが上がったようですが、そんなブーイングに対して松本さんは「お前らと同じ道走ってへんわ!!」と反論したのだとか‥‥
確かに松本さんとミーハーな観客が同じ道を歩んでいるとはとても思えませんよね^^
スキンケアにお金をかける光浦靖子に対して
以前ある番組で共演した際芸人の光浦靖子さんがスキンケアにお金をかけていることを明かしたというのです
するとこれを聞いた松本さんは「ずっとビフォーですもんね」と遠回しに光浦さんの容姿を批判したのだとか‥‥^^;
海の生物に驚くガチャピンに対して
ある時ガチャピンが海で生息する生物に関して「うわぁ、海の中には珍しい生き物がたくさんいるな~」と驚いていたというのですね
するとこれを聞いた松本さんは「お前が一番珍しいんじゃい!!」とツッコんでいたのだとか‥‥(笑)
肉食になった草食動物の末路
ある時松本さんの下に「草食動物が肉を食べ出したらどうなるんですか?」という質問が寄せられたというのですね
するとこれに対して松本さんは「財布を気にしだす」と答えたというのです(笑)
一般的に肉は野菜よりも高いため、草食だけで満足していた動物が肉を好み始めたら確かに経済的に厳しくなるかもしれません^^(笑)
遠藤章造が作ったフリスク料理に対して
以前『ガキの使い』でそれぞれのメンバーが自らが選んだ食材を使って料理を作っていくという企画が行われた際に、遠藤さんは大好きなフリスクを入れ料理を作ったというのです
その結果できあがったのが“フリスク入り大福”だったようですが、その味はかなり悲惨なもので他の4人の出演者からは非難轟々だったのだとか‥‥
特に松本さんはその出来栄えに嫌悪感を抱いており、「こんなもんお地蔵さんにお供えしてみ?絶対夜殴りに来るよ?」とユニークな非難をしたというのですね^^
確かに罰ゲームに慣れているガキ使メンバーでさえ嫌悪感を抱くのですから、お地蔵さんにお供えしたらブチ切れられるかもしれません(笑)
『一茶』が本名だというISSAに対して
以前『HEY!HEY!HEY!』にISSAさんが出演した際に、本名が『一茶』でありさらに次男である弟の名前が『二茶(にーちぇ)』であることを明かしたというのですね
するとこれを聞いた松本さんは「じゃあ16番目の子はどうなんねん!?」と焦りながら語っていたのだとか‥‥
確かにISSAさんの兄弟に16番目の子が生まれたら『十六茶』になってしまいますよね^^;
確かに面白いのですがそれ以上によくもまぁこんな発想が一瞬で出てくるなと感心してしまいます(笑)
松本人志の天才発言集・浜田篇
続いては松本人志さんの天才発言集の中でも浜田さんにまつわるものについて見ていきたいと思います^^
当然のことながら松本さんと浜田さんはこれまでに長年にわたって共に活動してきたのですが、やはりその分浜田さんにまつわる松本さんの天才発言は多いと言われているのですね
ここからはそんな浜田さんにまつわる松本さんの天才発言について見ていきたいと思います
浜田雅功にまつわる天才発言集「怖い篇」
まずは松本さんが浜田さんを「怖い人」に仕立て上げた発言から見ていきたいと思います
松本さんはよく浜田さんを「〇〇ザ」など怖い人に仕立て上げて笑いをとっているのですが、ここではそんな松本さんの発言について見ていきたいと思います
それでは松本さんが浜田さんを怖い人に仕立て上げた発言がこちら
- 浜田はタバコを投げるために吸うてるからね
- 世界広しと言えど、十二支を全て〇したのは浜田さんだけですからね
- (浜田は)皆さんにとって一番身近な〇〇ザですからね
松本さんは浜田さんに関してこのようなことを語っているのです
まぁ3つ目の発言に関してはかなりストレートなのですが、2つ目の発言見ると浜田さんは十二支の動物を全て〇したということのようです^^;(笑)
もちろんこれらは根も葉もない嘘なのですが、個人的に一番面白いと思ったのは1つ目の発言でした
浜田さんがタバコのポイ捨てをしているわけではないと思うのですが、それでもたまにいたずらで共演者に吸ったタバコを投げたりすることもあるのではないでしょうか?
そんな浜田さんの振る舞いを見た松本さんは「浜田はタバコを武器として使うために常に吸っている」と考えたということですね^^
このような発想が一瞬で出るところはやはり天才だと思うのですが、浜田さんをここまで上手く活かせる相方は芸能界広しと言えど松本さんくらいしかいないのではないでしょうか?
浜田雅功にまつわる天才発言集「おなら篇」
続いては浜田さんの「おなら」にまつわる松本さんの天才的発言集について見ていきたいと思います^^
浜田さんは全くと言っていいほどデリカシーがないのか所構わず屁をこくことで知られているのですが、松本さんが言うには浜田さんのこのおならは相当臭いというのですね
そしてそんな浜田さんのおならに関しても松本さんは様々な名言を残しているのです
そんな松本さんの名言がこちら
- 浜田の屁を嗅ぐたびに思い出が一つ消えていく
- 日本語話されへん外人が浜田の屁を嗅いで「クサ!」言うたからね
- 浜田の屁を嗅いで鼻毛が枝毛になった
- 俺浜田の屁を始めて嗅いだ時、自分の鼻にう〇こついてるのかと思った
- 浜田のすかしっ屁は浜田のマナーモード
- 浜田が収録中に屁をこいた時間にちょうど自宅の時計が止まっていた
個人的には5番目の浜田さんのすかしっ屁は浜田さんのマナーモードという発言が一番面白いと思うのですが、松本さんは浜田さんの屁に関してこのように語っているのですね
まぁ6番目の発言に関しては本当か嘘なのかは分からないのですが、松本さん曰く誰からも信じてもらえないもののこのエピソードは本当だというのです
なんでもある番組の収録中に浜田さんがかなりクサい屁をこいたようですが、家に帰ってみるとちょうど浜田さんが屁をこいた時間を指して時計が止まっていたというのですね(笑)
まぁ本当か嘘かは分からないのですが、ダウンタウンのお2人にはこのようなエピソードもあるということです
浜田雅功にまつわる天才発言集「3つの願い事篇」
続いては松本さんが語った「3つの願い事」について見ていきたいと思います^^
松本さんは以前ある番組で「もし3つ願い事が叶うならば松本さんは何を願いますか?」と聞かれたのですが、その際彼は「1つ目はお金持ちになりたい。2つ目は口の臭い人間をこの世から消したい。3つ目は相方を変えたい」と語ったというのですね(笑)
当然これを聞いた浜田さんは「おい!3つ目はおかしいやろ!どういうことやねん!」とすぐに怒りだしたようですが、そんな浜田さんに対して松本さんは「だって2つ目の願い事を叶えた時点でお前は消えているからね」とサラッと答えたのだとか‥‥^^;
浜田雅功にまつわる天才発言集「その他」
それでは最後に松本さんの浜田さんにまつわるその他の天才的発言集について見ていきたいと思います
その一覧がこちら
- 浜田が結婚した時にリポーターから先を越されてくやしくないかと聞かれ「いや、あの程度の女ならくやしくありません」
- 浜田が好きな色を「青」と答えた際「まぁ青は浜田の事嫌いやろうけどね」
- 浜田から鼻をほじりすぎて鼻血が出たことがあると話され「バカやん。加害者と被害者が同居してるやん」
- 浜田がマネージャーに焼き肉を驕っていると言われたとき「こいつが連れていくような焼き肉は、牛の肉ちゃうぞ!!」
- 「浜田の笑い声は猿八匹分」
松本さんの浜田さんにまつわる名言にはこのようなものがあるのですね^^
そしてこのような浜田さんをディスるようなことを松本さんが語った際には、浜田さん本人もよく大笑いしているというのです
松本さんは浜田さんをディスっているにもかかわらず面白いことから浜田さん自身も大笑いしているのですね^^
この辺りは本当にコンビで相性がいい部分だなと思わされるのですが、もしかすると松本さんも自身の言葉に浜田さんが笑ってくれることが何より嬉しいのかもしれません
【関連記事】
>> ダウンタウンはやはり仲良し!!コンビ愛がわかる数々の名言とは!?
今回のまとめ
今回の記事では松本人志さんの天才的発言集について見ていきました^^
松本さんは以前から『笑いの神様』として多くの芸人から崇められているのですが、実際にこのようにしてみるとやはり天才なんだな‥‥と改めて思わされましたね
笑いの神様と讃えられ多くの番組で活躍している松本さんなのですが、やはり彼の発想力は常軌を逸しており至るところで常人には到底思いつかないようなことをスラスラと語っていたということのようです^^
まぁ彼が笑いの天才であることはすでに多くの人がご存知だったと思うのですが、それでも当記事を読んで今まで知らなかった発言を目にすることができたという方もいるのではないでしょうか?
長年にわたって第一線で活躍し続けている松本さんなのですが、そんな活躍を支えているのはやはりこのような天才的な発想力だということですね^^
今後何歳までダウンタウンのお2人が現役を続けるのかは分からないのですが、それでも叶うことなら現役でい続けることができる体力がある限りはテレビに出演し我々の下に笑いを届けてほしいものです