端正な顔立ちと圧倒的な透明感で現在日本を代表する若手女優として活躍している浜辺美波さん。
個人的にはつい最近まで日本の若手女優といえば広瀬すずさんと橋本環奈さんの二大巨頭だと思っていたのですが、実際には浜辺さんがそこに割って入っており、今では広瀬さん、橋本さん、浜辺さんが日本の人気若手女優として三つ巴状態となっているのではないかと思うのですね^^
もちろんそのほかにも今田美桜さん、永野芽郁さん、杉咲花さん、平祐奈さんなど多くの人気女優がいるのですが、それでも映画やドラマで主演級の役にバンバン起用されるのは上記の三名なのではないかと思うのです^^
そんな超人気若手女優として活躍している浜辺美波さんなのですが、なんでも彼女には溺愛している弟さんがいるというのです^^;
なんでも浜辺さんはこの弟さんのことを非常に可愛がっているようで、これまでにも様々なプレゼントなどを用意し渡したというのですね^^
個人的には浜辺さんに関しては「マイペース」という印象があることからそこまで弟にデレデレになる姿が思い描けないのですが、それでも実際には相当彼女にとっては可愛い弟だということなのでしょう(笑)
今回の記事ではそんな浜辺さんの弟さんについて見ていきたいと思います^^
浜辺美波は弟を溺愛している?
浜辺美波さんに年の離れた弟さんがいることは以前から有名だったのですが、浜辺さんが2020年8月9日に『おしゃれイズム』に出演した際に彼女のお母さんから彼女の弟に対する溺愛ぶりが初めて語られたというのですね^^
女優・浜辺美波(19歳)が、8月9日に放送されたトーク番組「おしゃれイズム」(日本テレビ系)に出演。7歳下の弟をかわいがっており、弟に中学入学のお祝いをあげたエピソードを語った。
浜辺は7歳下の弟をかわいがっており、母親からも「年が離れているせいか、大変かわいがってくれています。フェルト手芸でお守りやミサンガを作ってくれたり、弟の小学生最後のミニバスケの試合を見に帰省してくれました」との情報が寄せられる。
浜辺さんの実家は石川県とのことですから、帰省するには相当な体力と時間が必要となることでしょう。
しかしそれでもわざわざ彼女は弟の試合を見るために帰省したということなので、やはり相当可愛がっているということのようですね^^
また浜辺さんは弟さんが中学に入学する際に入学祝いとして何か欲しいものはないかと聞いたというのですが、その際に彼はLINEスタンプをねだったためLINEスタンプをあげたというのです。
おそらく彼女からしてみればもう少し高価なものをあげたかったのではないかと思うのですが、弟さんとしてはよほど欲しいものがなかったのか、それともお姉ちゃんに遠慮していたのかLINEスタンプしかねだらなかったというのですね(笑)
しかし浜辺さんとしてもLINEスタンプ1つではあまりにも満足がいかないことから、本当は弟さんは1種類しかねだってこなかったようですが、浜辺さんは3種類のLINEスタンプをプレゼントしたというのです^^
このように浜辺さんは非常に弟さんのことを可愛がっているようですが、なんでも浜辺さんは2019年10月に当時小学6年生だった弟さんに身長を抜かれてしまったというのですね^^
これは個人的にも非常に驚いたのですが、なんと浜辺さんのお父さんは身長が181cmもあるようで、そのような経緯から弟さんも背が高く、まだ小学生であるにもかかわらずすでに社会人として活動している浜辺さんの身長を追い抜いてしまったということなのです。
なんとなく「ミサンガを作ってプレゼントした」「弟のバスケの試合観戦に行った」「LINEスタンプを買ってあげた」などという話しから考えるに浜辺さんのほうが背が高いというイメージを思い描いていてしまったのですが、実際には浜辺さんのほうが背が低く今では弟さんを見上げる状態となってしまっているということのようですね^^
そしてこのように浜辺さんは弟さんのことを非常に可愛がっているというのですが、そんな浜辺さんの弟溺愛エピソードは他にもあり、その1つとして「仮面ライダーを好きになった」というものがあるというのです。
なんでも浜辺さんの弟さんは仮面ライダーが好きであり、特に『仮面ライダー ウィザード』が好きだというのですが、その仮面ライダーを浜辺さんも一緒になって見ているうちに大好きになってしまったというのですね^^;
さすがにこれは弟さんが中学生になった最近の話ではないことだと思うのですが、それでも浜辺さんも「初恋の人はアンパンマン」と言うほど正義感の強いキャラクターが好きなことから、仮面ライダーにもついつい引き込まれてしまったということなのでしょう。
【関連記事】
>> 浜辺美波の好きな男性のタイプは気遣いのできる優しい人!?初恋の人はあのアニメキャラクター!!
ちなみに個人的には浜辺さんに関しては「運動音痴」という印象があるのですが、その一方で弟さんは非常に運動が得意なようでバスケットだけではなく、駅伝でも活躍しているというのですね^^
なんでも弟さんは駅伝の第一走者で走ることもあったとのことなので、やはり長距離走も非常に得意としているということなのでしょう^^
また浜辺さんはそれほど背が高くないものの、弟さんの身長は小学6年生の時点で157cmあるとのことで、これは小学6年生の平均を大きく上回るものとなっているのですね(小学6年生の身長の平均は145cm程度だと言われています)。
そのような経緯から考えるに浜辺さんの弟さんは身長という意味でも運動神経という意味でも浜辺さんとは少し違う存在なのではないかと思うのです(ちなみに日本人の成人女性の平均身長は158cmほどだと言われているため、身長155cmの浜辺さんは平均よりも低いということになります)。
【関連記事】
>> 浜辺美波の身長は何cm!?サバ読みの可能性は!?竹内涼真との身長差画像が美しすぎる!?
個人的には浜辺さんは母親似、弟さんは父親似なのかな?というふうに思っているのですが、お母さんやお父さんの身体能力に関しての情報などは今のところないことからハッキリとしたことは分かりません。
そしてこのように浜辺さんは弟さんのことを非常に可愛がっているというのですが、7歳離れているといってもここまで弟を可愛がる方などそう多くないのではないかと思うのですね。
浜辺さんは弟さんの部活動を応援しに行ったり、様々なプレゼントを渡しているということなのですが、このようなエピソードを知るといかに浜辺さんが優しい方なのがよく分かるような気がします^^
浜辺美波の家族
ここまで浜辺さんの弟さんにつて見ていったのですが、ここからは浜辺さんの家族についてザッと見ていきたいと思います^^
まぁ浜辺さんのご両親に関しては以前他の記事でもまとめたことがあるため、詳しいことが知りたという方はぜひこちらの記事をご覧になってください^^
【関連記事】
>> 浜辺美波の父親、母親はどんな人!?浜辺美波が明かす驚きのオーディション秘話とは!?
まずは浜辺さんの家庭の家族構成について見てみたいと思うのですが、浜辺さんの家庭は祖父、祖母、父、母、浜辺さん、弟さん、ペットの6人と1匹の家族となっているというのですね。
なんでも浜辺さんのご両親は共働きであったことから浜辺さんは主に祖母に面倒を見てもらっていたようですが、ある時そんなおばあさんから言われたことが今でも浜辺さんの心には残っているというのです。
作品づくりには、とても多くの人が携わってくれているので、責任も感じています。仕事の現場で心に留めているのは、まだ幼い頃、祖母に言われた「丁寧な仕事をしなさい」という言葉です。完璧にはできなくても、一つひとつのことに丁寧に向き合うことが大切で、そうした姿勢が結果につながると教えられました。一緒に折り紙をしていた時に言われたことですが、どんな仕事にも通じる心構えだと思って、大切にしています。
浜辺さんのおばあさんの言葉も非常に綺麗なものとなっているのですが、その一方でおばあさんの言葉を大切に心に留めておく浜辺さんの姿勢も素晴らしいのではないかと個人的には思うのですね^^
浜辺さんは以前から性格がよく非常に謙虚な女性として知られているのですが、そのような謙虚な姿勢はこのおばあさんから授かったものなのかもしれません^^
そして続いては浜辺さんのご両親について見ていきたいと思うのですが、まずは浜辺さんのお父さんから見ていきたいと思います。
なんでもインドア派の浜辺さんとは真逆にお父さんは非常にアクティビティな方のようで、幼い頃はよく家族で旅行にも行っていたというのですね^^
また浜辺さんが子役としてデビューしてからは運気の上がる滝や芸能の神が祀られているという神社に連れていってくれたりもしたのだとか‥‥(笑)
いかに浜辺さんのお父さんが浜辺さんを大切にしているのかがよく分かるような気がするのですが、そんなお父さんに関して有名なエピソードがやはり『名前』にまつわるものなのではないかと思うのですね^^
これは非常に有名なエピソードなのですが、浜辺さんの活動名である『浜辺美波』という名前は本名であり、まるで彼女しか似合わないような非常に美しい名前となっているのです。
この名前をつけたのがお父さんであるということなのですが、この名前は浜辺さん本人も非常に気に入っているというのですね^^
司会者が「浜辺美波」という名前が夏を思わせるというと、「8月29日生まれで、海っぽい、夏っぽい名前です。デビューするときに、本名にするか芸名にするか選択肢があったんですけど、父がつけてくれた名前で、自分でも気にいっていたのでこのままでと言わせていただきました。今もすごく気に入っています」と、話した。
浜辺さんは8月29日生まれとのことで、この誕生日があと数日遅ければまた違う名前になっていたかもしれないのですが、彼女の美しい容姿とも相まって非常に可愛らしい名前となっていますよね^^
浜辺さんが女優として注目を浴び始めた頃はこの名前は「芸名ではないか?」と思われることも多かったようですが、実際には芸名ではなくお父さんが愛情を込めて命名した可愛らしい本名となっているということなのです^^
個人的にはこの『浜辺美波』という名前は決してキラキラネームではないというふうに思っているのですが、キラキラネームよりもよほど可愛く愛される名前となっているのではないでしょうか?
とは言え浜辺さんほどの美人だからよかったもののこれで容姿があまり整っていなければ「名前負け」と言われる可能性もあったため少々リスクの高い名前のような気もしますね‥‥(笑)
続いては浜辺さんのお母さんについて見ていきたいと思うのですが、浜辺さんのお母さんのエピソードで最も有名なものと言えば「浜辺美波に芸能事務所のオーディションを受けることを勧めた」というものなのではないかと思います。
これは非常に有名な話なのですが、浜辺さんは決して自分の意志で「芸能人になりたいからオーディションを受ける!」とオーディションを受けたのではなく、お母さんに勧められてあまりよく分からないまま受けたというのですね(笑)
浜辺は、母親が“自分の娘がどこまで通過するのか試してみたい”という思いで書類を送った結果、審査を通過し、面接に臨むことになったのだという。
そのため浜辺さんはオーディションで「何か特技を披露してください」と言われると、まさかの「特技はありません!」と答えたというのですが、そのような経緯から彼女自身はオーディションは落ちたものだと考えていたのだとか‥‥(笑)
しかし実際にはオーディションの審査員はやはりプロであるためか、浜辺さんの素質を見抜き、見事オーディションに合格し彼女は芸能界へと足を踏み入れることとなったというのですね^^;
ちなみに浜辺さんはオーディションに対してまったく意欲がなかったことから、お母さんからは「ちゃんとしなさい」と怒られたというのです(笑)
――親御さんとしては「東宝シンデレラ」に選ばれる確信があったのでしょうか。
自信があったのかは分かりませんが、どれくらいまでわが子がいけるのか試す気持ちだったんだと思います。たぶん本当にやらせようとは思っていなかったんじゃないかと……。選考が進むにつれて「ちゃんとしなさい」と言われるようになりました。みんな特技でダンスをしていたりするんですよ。
このように浜辺さんはお母さんの意向によりオーディションを受け、そしてまったく受かる気がないままオーディションを受けたものの、なんと受かってしまったということのようですね^^;(笑)
まぁ浜辺さんの場合は最大の売りが『ルックス』であり、歌やダンスではなかったことから審査員としては顔だけで評価したのかもしれません。
そしてそのような経緯から浜辺さんはオーディションに受かり、芸能生活を送るようになったのですが、その後芸能活動が忙しくなり、さらに思春期になるとお母さんと度々喧嘩をすることになったというのですね^^;(笑)
番組ではトークの中で浜辺の母から入手した情報を紹介。「娘さんと親子げんかしたことは?」の問いに対する「思春期まっただ中の中学生の頃、(子供の頃から芸能活動をしていた浜辺は)仕事で学校を休むことが多かったのですが、しばらく学校を休むと行きづらくなるらしく、『学校へ行け』『行かない』でよくけんかをしました。パパが車に娘を詰め込んで送ることもありました」という母の回答が紹介された。
浜辺さんの場合は元々引っ込み思案の性格であることからなかなか学校を休むと学校に行きづらかったのでしょう。
個人的には芸能活動をしながら学校に行くというのは友達から注目されてむしろいいことなのではないかと思うのですが、目立ちたがり屋な私と違い、目立つことがあまり好きではない浜辺さんからすればなかなか学校が怖いところだったのかもしれません(笑)
そしてこのようにお母さんとの喧嘩エピソードやお母さんから怒られたというエピソードが多い浜辺さんなのですが、実際には浜辺さんのお母さんは浜辺さんを非常に大切にしているようで、過去には「結婚しても実家から車で10分のところにいてね」というふうに言われたこともあるというのです^^
――著書『気ままに美波』によると、お母さまは浜辺さんが小さいころから「いつか結婚しても、絶対に車で10分以内の場所に住んでね」と言い聞かせていたと。東京でのひとり暮らしは心配されたのでは?
すごく大切に思ってくれる家族なので、本当は止めたい気持ちがありつつも送り出してくれたんだと思います。寂しいだろうなっていう思いは感じましたね。
だからこそ、家族に後悔させないようにお仕事を頑張ろう。「あの時、送り出さなきゃよかった」って思われないように…っていう力にもなりました。
「実家から10分以内の場所に住んでね」と言いながら芸能事務所のオーディションを受けさせるというのは若干矛盾しているような気がするのですが、それでもお母さんからすれば浜辺さんは宝物のように大切な存在であるということなのでしょう^^
そして浜辺さんもそんなお母さんの気持ちをしっかりと受け止めているようで、「家族のためにも成功しよう」というふうに思っているということなのです^^
浜辺さんの性格上家族のことを非常に大切にしているというのはなんとなく分かっていたのですが、それでもそのような現在の性格が形成された背景には温かい家族の存在があったのではないかと思うのですね。
そしてそんな浜辺さんから溺愛されながら育った弟さんも非常に愛情深く、家族思いな優しい青年となるのではないでしょうか?^^